鳥見歩る記*長池公園(ミドリシジミ)2014.6.17
2014年6月17日 11時25分~17時10分 晴
午前中の上柚木公園野鳥カウントが終わった後、午後はオオミドリシジミ、ミドリシジミを求めて長池公園へ回った。
ニワトコ(写真上)の赤い実が目立った。
田んぼで写真を撮っている人がいた。
モートンイトトンボを撮っているのだという。
田んぼにはシオカラトンボ、オオシオカラトンボの他に確かにモートンイトトンボがいた。
栗の花のアカシジミ、テングチョウ(写真下)、ルリシジミが来ていた。
オカトラノオが咲きだした。
キツネノタイマツというキノコを観察できた。
ムラサキシキブの葉につくというイチモンジカメノコハムシも観察できた。
田んぼの傍らにハンノキが3本あり、夕方になるとミドリシジミが動き出すというので、5時までねばってなんとかミドリシジミを観察できた。
観察した野鳥などは以下の通りです。
カルガモ
ホトトギス
カワセミ
コゲラ
オナガ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
ウグイス
エナガ
メジロ
ムクドリ
コジュケイ
ガビチョウ
ウラナミアカシジミ 3
キチョウ 7
スジグロシロチョウ 6
テングチョウ 1
ヒカゲチョウ 3
ベニシジミ 2
ミズイロオナガシジミ 1
ミドリシジミ 3
モンキチョウ 1
ルリシジミ 2
オオシオカラトンボ 3
コシアキトンボ 5
シオカラトンボ 7
モートンイトトンボ 2
イチモンジカメノコハムシ 1
キツネノタイマツ 茸
アカツメクサ 花
オカトラノオ 花
カタバミ 花
クマノミズキ 花
シロツメクサ 花
ドクダミ 花
ニワゼキショウ 花
ニワトコ 花
ノハナショウブ 花
ヒメジョオン 花
ヒルガオ 花
ブタナ 花
ヘラオオバコ 花
ホタルブクロ 花
ムラサキシキブ 花
ヤブレガサ 花
ヤマハタザオ 花
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。粕谷宛のアドレスは kasuya.kazuo688[*]gmail.com([*]を「@」に変えて下さい) です。
もう一つのブログ:八王子で稲の不耕起栽培http://hukouki.blog.so-net.ne.jp
| 固定リンク
最近のコメント