鳥見歩る記*高尾山(小仏川)2014.5.7
2014年5月7日、8時00分~9時25分 晴
コースは小仏川の東椚田橋(国道20号)から左岸を上流に進み、途中駒木野公園、天神梅園などを経て蛇滝橋まで約1.5kmの川沿いで山裾を歩くコースである。
ウスバシロチョウが飛びだした。
ミツバウツギの花にきているところを撮れた(写真)。
小仏川ではキセキレイの他に川の中からはカジカガエルの声が聞こえ、周辺ではカワトンボが飛び交う季節となった。
セキショウ(写真)が綺麗にさいていた。
カウントした鳥や生きものは以下のとおりです。
カルガモ 2
キジバト 1
コゲラ 2
ハシボソガラス 1
ハシブトガラス 5
ヤマガラ 2
シジュウカラ 3
ヒヨドリ 18
ウグイス 1
メジロ 2
ムクドリ 2
キビタキ 1
スズメ 7
キセキレイ 2
ハクセキレイ 1
セグロセキレイ 2
イカル 2
ガビチョウ 2
ウスバシロチョウ 20
コミスジ 1
スジグロシロチョウ 2
ツマキチョウ 1
モンキチョウ 1
カワトンボ 25
カジカガエル 20
アリアケスミレ 花
イヌガラシ 花
オオイヌノフグリ 花
オドリコソウ 花
オニタビラコ 花
カキドウシ 花
ガクウツギ 花
カテンソウ 花
カマツカ 花
キランソウ 花
クサイチゴ 花
クサノオ 花
シャガ 花
ショカツサイ 花
スイバ 花
セイヨウタンポポ 花
セキショウ 花
セリバヒエンソウ 花
ツボスミレ 花
ツルカノコソウ 花
ナズナ 花
ニガキ 花
ハコベ 花
ハルジオン 花
ハルノノゲシ 花
ヒメオドリコソウ 花
ヒロハコンロンソウ 花
フジ 花
ホウチャクソウ 花
ミツバウツギ 花
ミツバツチグリ 花
ムラサキケマン 花
ヤマブキ 花
ラショウモンカズラ 花
レンプクソウ 種
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等をkasuya.kazuo688*gmail.com(*を@に変換して下さい)宛に頂ければ幸いです。
もう一つのブログ:八王子で稲の不耕起栽培http://hukouki.blog.so-net.ne.jp
| 固定リンク
最近のコメント