鳥見歩る記*川町田んぼ2014.3.17
2014年3月17日 10時0分~11時10分 晴
コースは東京都八王子市川町の里山で浅川の支流城山川の又支流大沢川の流域にあり、田んぼと雑木林の谷戸約500mを一周します。毎月1回の定期カウントです。
2月14日の大雪が未だ日影に残っていた。
シジュウカラがよくさえずっていた。
田んぼの端を流れる大沢川にはキセキレイが2羽いた。
ヤマガラのさえずりを久し振りにきいた。
水が張られてない田んぼにはムクドリ6羽が来て採餌していた(写真)。
水が張られた田んぼのひと固まりのヤマアカガエルの卵塊はオタマジャクシの集団になっていた。
気温が上がりテングチョウが飛び始めた。
観察した鳥や生きものは以下のとおりです。
キジバト 6
ハシボソガラス 2
ハシブトガラス 2
ヤマガラ 2
シジュウカラ 4
ヒヨドリ 4
ムクドリ 6
ツグミ 2
キセキレイ 2
カワラヒワ 2
ホオジロ 4
ガビチョウ 2
テングチョウ 2
オオイヌノフグリ 花
タネツケバナ 花
ナズナ 花
フキ 花
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等をkk-kasuya*nifty.com(*を@に変換して下さい)宛に頂ければ幸いです。
もう一つのブログ:八王子で稲の不耕起栽培http://hukouki.blog.so-net.ne.jp
| 固定リンク
最近のコメント