鳥見歩る記*高尾山(小仏川)2014.2.4
2014年2月4日、8時00分~8時50分 晴
コースは小仏川の東椚田橋(国道20号)から左岸を上流に進み、途中駒木野公園、天神梅園などを経て蛇滝橋まで約1.5kmの川沿いで山裾を歩くコースである。
上椚田橋の袂の紅梅が綺麗に咲きだした。
小雨が降っていて、午後は雪になるという天気予報であったが、3人のメンバーが集まった。
小雨であったが定期カウントを実施することとし歩き出した。
駒木野公園を過ぎて、通称「ふかんど」の所にカワガラスがいた。
ルリビタキは藪の中で声だけで判定した。
ヒヨドリだけがよく目立った。
カウントした鳥や生きものは以下のとおりです。
ハシボソガラス 2
ハシブトガラス 2
ヒヨドリ 22
メジロ 6
カワガラス 1
アオジ 1
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等をkasuya.kazuo688*gmail.com(*を@に変換して下さい)宛に頂ければ幸いです。
もう一つのブログ:八王子で稲の不耕起栽培http://hukouki.blog.so-net.ne.jp
| 固定リンク
最近のコメント