鳥見歩る記*銚子港(カモメたち)2014.1.29
2014年1月29日 13時10分~15時45分 晴れ
銚子では銚子港でカモメの観察をした。
クロワカモメという希少種が来ているという情報があったので、探したが探し出すことはできなかった。
ハジロカイツブリが集団で採餌しているところは圧巻であった。
カモメはユリカモメ、カモメ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ミツユビカモメ(写真)、シロカモメ、カナダカモメの8種を確認できた。
クロワカモメには出会わなかったがカナダカモメという水らしいカモメに出会うことができた。
観察した野鳥などは以下の通りです。
ヒドリガモ
カルガモ
ホシハジロ
スズガモ
シノリガモ
カンムリカイツブリ
ハジロカイツブリ
ヒメウ
ウミウ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
オオバン
ミツユビカモメ
ユリカモメ
ウミネコ
カモメ
シロカモメ
カナダカモメ
セグロカモメ
オオセグロカモメ
トビ
ハクセキレイ
ドバト
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。粕谷宛のアドレスは kasuya.kazuo688[*]gmail.com([*]を「@」に変えて下さい) です。
もう一つのブログ:八王子で稲の不耕起栽培http://hukouki.blog.so-net.ne.jp
| 固定リンク
最近のコメント