鳥見歩る記*高尾山(蛇滝コース)2013.6.5
2013年6月5日、10時10分~16時30分 晴
コースは小仏川の蛇滝橋から行の沢の林道を蛇滝まで進み、蛇滝から細い登山道をケーブルカー山上駅の西側まで登り2号路に入る。2号路は距離が短く、4号路に入ると途中釣り橋(みやま橋)があり、いろはの道と合流する。さらに4号路を進み、頂上手前のトイレから5号路に入り、江川杉の林から高尾ビジターセンターの裏側に出て高尾山山頂にたどり着く。下りは1号路を薬王院、ケーブル山上駅、金毘羅台、布流の滝を経て登山口まで、登り下り合わせて約7kmコースである。
キビタキのオスが多く13羽をカウントできた。
しかし、オオルリのオスは2羽だけであった。
高尾山頂西側下のテーブルで昼飯を食べていると、餌運び中のキビタキのオス1羽が近くにやってきた。
帰路富士道でクロツグミがさえずっていた。
蛇滝林道でカラスアゲハ2匹がいて、近くのユキノシタの花にはスジグロシロチョウが来て吸蜜していた。
この林道には蛾のフタスジヒトリが、フタスジモンカゲロウと一緒にいた。
2号路のイワガラミの蕾は大きくなってきた。
4号路でミヤマホウソ、富士道でカナメウツギを観察した。
花の終わったラショウモンカヅラのランナーが伸びていた。
オカタツナミソウがあちこちで花をつけ、ヤマタツナミソウの開花株も1株観察できた。
イイギリの花が落ちて地面で敷き占めているような所があった。
ヨウラクランが咲き、セッコクも満開、特に1号路の腰掛杉の所のセッコクは見事であった。
薬王院の前のお土産屋の所の側溝でモリアオガエルの声が今年も聞こえてきた。
マタタビが目立ってきた。
カウントした鳥や虫、花は以下のとおりです。
キジバト 1
ホトトギス 2
ツツドリ 1
コゲラ 6
ハシボソガラス 1
ハシブトガラス 12
ヤマガラ 4
ヒガラ 4
シジュウカラ 2
ヒヨドリ 22
ウグイス 7
ヤブサメ 4
メジロ 6
クロツグミ 1
キビタキ 13
オオルリ 2
イカル 2
ガビチョウ 10
アオスジアゲハ 2
アサギマダラ 7
オナガアゲハ 1
カラスアゲハ 2
キチョウ 1
クモガタヒョウモン 2
コミスジ 3
スジグロシロチョウ 2
テングチョウ 6
ヒメキマダラセセリ 2
ミスジチョウ 3
モンキアゲハ 1
フタスジヒトリ 1
カワトンボ 2
フタスジモンカゲロウ 1
イイギリ 花
イタヤカエデ 実
イナモリソウ 花
イワガラミ 蕾
ウツギ 花
ウリノキ 花
ウワバミソウ 花
オオバギボウシ 花
オカタツナミソウ 花
カナウツギ 花
ガマズミ 花
キジョラン 蕾
ギンレイカ 花
クワガタソウ 花
サイハイラン 花
サワギク 花
サワハコベ 花
シャガ 花
スイカズラ 花
セッコク 花
テイカカズラ 花
ニガナ 花
ハダカホオズキ 花
フタリシズカ 花
ミヤマホウソ 花
ムサシアブミ 花
ヤマアジサイ 花
ヤマタツナミソウ 花
ヤマテリハノイバラ 花
ヤマボウシ 花
ユキノシタ 花
ヨウラクラン 花
ラショウモンカズラ 葉
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等をkasuya.kazuo688*gmail.com(*を@に変換して下さい)宛に頂ければ幸いです。
もう一つのブログ:八王子で稲の不耕起栽培http://hukouki.blog.so-net.ne.jp
| 固定リンク
最近のコメント