« 鳥見歩る記*高尾山(蛇滝コース)2013.5.7 | トップページ | 鳥見歩る記*小下沢(オオルリを探す会)2013.5.12 »

2013年5月11日 (土)

鳥見歩る記*高尾山(読売文化センター講座)2013.5.8

2013  1115分1420分 

読売文化センターの講座で今月は横浜自然観察の森に行った。

登りはケーブルカーを利用した。

山上駅を降りてから1号路に出て、モミの樹にからまるキズタをチェックした。

前日同様にヒレンジャクが来ていた。

羽数は前日よりやや少なくて78羽であった。

Photo_3


2号路から4号路に出てつり橋で折り返した。

4号路ではツツドリの声をはっきりと聞くことができた。

帰りは1号路を下った。

イカルの姿を近くで観察できた。

イカルは2羽いた。

普段は木の実を食べるイカルであるが、この日のイカルは青虫を捕って食べていた。

全体に鳥が少なく、キビタキは数ヶ所で声を聞くことができたが、オオルリには出会うことが無かった。

 

観察した野鳥などは以下の通りです。

キジバト

ツツドリ

トビ

アオゲラ

ハシブトガラス

ヤマガラ

ヒガラ

シジュウカラ

ヒヨドリ

ウグイス

ヤブサメ

メジロ

ヒレンジャク

キビタキ

スズメ

ハクセキレイ

イカル

ガビチョウ

 

 

*******

粕谷和夫

皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。粕谷宛のアドレスは kasuya.kazuo688[*]gmail.com([*]を「@」に変えて下さい) です。

もう一つのブログ:八王子で稲の不耕起栽培http://hukouki.blog.so-net.ne.jp

 

|

« 鳥見歩る記*高尾山(蛇滝コース)2013.5.7 | トップページ | 鳥見歩る記*小下沢(オオルリを探す会)2013.5.12 »