鳥見歩る記*初沢城跡2013.5.1
2013年5月1日 9時10分~11時10分 晴後曇り
初沢城跡を歩いた。
集合場所のみころも公園駐車場に集まったメンバーは5名。
途中で地元の方が1名加わった。
コースはみころも霊堂の脇から高尾天神社、初沢山山頂、配水所、高尾紅葉台住宅脇、高尾やすらぎ霊園角、御衣公園内谷筋を通りみころも霊堂に戻って一周するもの。
高尾天神社の前の菅原道真公銅像付近でキビタキがさえずっていたが、姿は捉えることができなかった。
ギンラン、ササバギンラン、ツクバネウツギ、ミツバウツギ、ミズキなどの花が目立った。
高木の杉に絡まったフジも見事な花を着けていた。
イカル、アオゲラの声が聞こえてきた。
山頂の餌台にはリス1頭が来ていた。
イノシシの出没直後の跡があった。
ここにもイノシシが来ているものと思われる。
観察した野鳥などは以下の通りです。
コゲラ 3
アオゲラ 1
ハシボソガラス 2
ハシブトガラス 6
ヤマガラ 2
シジュウカラ 6
ツバメ 3
イワツバメ 7
ヒヨドリ 12
ウグイス 2
メジロ 6
キビタキ 1
イカル 2
コジュケイ 2
ガビチョウ 4
コミスジ 1
リス 1
イチリンソウ 花
オオジシバリ 花
オニタビラコ 花
ガマズミ 花
キュウリグサ 花
キランソウ 花
ギンラン 花
クサイチゴ 花
コウゾリナ 花
ササバギンラン 花
シャガ 花
チゴユリ 花
ツクバネウツギ 花
ツボスミレ 花
ハルジオン 花
フジ 花
ホウノキ 花
ミズキ 花
ミツバウツギ 花
ミヤマナルコユリ 花
ヤマツツジ 花
ヤマブキ 花
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。粕谷宛のアドレスは kasuya.kazuo688[*]gmail.com([*]を「@」に変えて下さい) です。
もう一つのブログ:八王子で稲の不耕起栽培http://hukouki.blog.so-net.ne.jp
| 固定リンク
最近のコメント