鳥見歩る記*川町田んぼ2013.3.27
2013年3月27日 14時5分~14時50分 霧雨
コースは東京都八王子市川町の里山で浅川の支流城山川の又支流大沢川の流域にあり、田んぼと雑木林の谷戸約500mを一周します。毎月1回の定期カウントです。
午前中が雨であった。
午後になっても晴れなかったが、霧雨となったので出かけた。
キセキレイが繁殖期の威勢よい声を出していた他は野鳥はあまり目につかなかった。
ミツバツツジが咲き出した。
アブラチャン(写真)も咲いていた。
畔には花を開かないアマナが目立った。
晴れていれば綺麗な花が見られるところであるが、霧雨では花が開かないようだ。
雑木林ではミミガタテンナンショウが竹の子のようににょきにょき出ていた。
観察した鳥や生きものは以下のとおりです。
390 コゲラ1羽
573 キセキレイ1羽
610 ホオジロ1羽
74 キジバト2羽
435 ハシボソガラス2羽
436 ハシブトガラス2羽
463 ヒヨドリ2羽
アブラチャン花
アマナ 花
カキドウシ花
キブシ花
キランソウ花
コオニタビラコ花
スズメノテッポウ花
セイヨウタンポポ花
タチツボスミレ花
タネツケバナ花
ツクシ胞子体
ナズナ花
ハルジオン花
ヒメオドリコソウ花
フキ花
ホトケノザ花
ミツバツツジ花
ミミガタテンナンショウ花
ムラサキケマン花
ムラサキサギゴケ花
モミジイチゴ花
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等をkk-kasuya*nifty.com(*を@に変換して下さい)宛に頂ければ幸いです。
もう一つのブログ:八王子で稲の不耕起栽培http://hukouki.blog.so-net.ne.jp
| 固定リンク
最近のコメント