鳥見歩る記*小宮公園(大和田小サタデースクール)2013.3.2
2013年3月2日 9時30分~10時55分 晴
大和田小学校のサタデースクール野鳥班の野鳥観察を支援した。
場所は小宮公園、集まった児童は15名、支援側のカワセミ会のメンバーは12名であった。
先ず、公園管理事務所の下の駐車場に行くとシロハラ、ジョウビタキがいて、さらに良く見るとビンズイが地上で採餌していた。
2羽確認できたが、もっと多くいたかもしれない。
弁天池にはカルガモが1羽いただけであった。
雑木林ではシジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、コゲラの混群を観察できた。
ヒヨドリが地上におりてオオバジャノヒゲの黒い実を食べていた。
上の広場に行くとカシラダカが地上で採餌しているのが観察できた。
30羽ぐらいはいた。
管理事務所までの帰路でルリビタキのメスが先頭に立ちコースを案内するように振舞ってくれた。
終了後、大和田小学校にいってサタデースクールのカレー班が作ってくれたカレーをご馳走になった。
観察した野鳥などは以下の通りです。
32 カルガモ
74 キジバト
390 コゲラ
435 ハシボソガラス
436 ハシブトガラス
442 ヤマガラ
445 シジュウカラ
463 ヒヨドリ
466 エナガ
521 シロハラ
525 ツグミ
536 ルリビタキ
540 ジョウビタキ
569 スズメ
574 ハクセキレイ
580 ビンズイ
587 カワラヒワ
600 シメ
617 カシラダカ
624 アオジ
909 ガビチョウ
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。粕谷宛のアドレスはは kasuya.kazuo688[*]gmail.com([*]を「@」に変えて下さい) です。
もう一つのブログ:八王子で稲の不耕起栽培http://hukouki.blog.so-net.ne.jp
| 固定リンク
最近のコメント