« 鳥見歩る記*多摩川右岸昭和堰上流河原2013.2.9 | トップページ | 鳥見歩る記*浅川サンクチュアリ野鳥調査(浅川・萩原橋付近)2013.2.11 »

2013年2月15日 (金)

鳥見歩る記*高月水田 2013.2.9 

 

2013年2月9日、12時55分~13時30分 晴

コースは、高月水田を一周するものです。高月水田は東京都では最大規模級のまとまった水田(約30ha)で八王子市高月町にあります。秋川と多摩川が合流する地点の右岸堤防沿いにあり、中心部にできた高月浄水場で南側と北側に分断されています。

 

ツグミが田んぼで目立つ。

モズもオス3羽が出没していた。

ホオジロ、カシラダカも田んぼに降りていた。

タヒバリが北側の田んぼに20羽程の集団で飛び回っていた。

Photo_2

観察した鳥や生きものは以下のとおりです。

74 キジバト4

420 モズ3

435 ハシボソガラス2

445 シジュウカラ2

525 ツグミ11

569 スズメ80

574 ハクセキレイ5

584 タヒバリ20

587 カワラヒワ10

610 ホオジロ28

617 カシラダカ23

903 ドバト40

 

 

*******

粕谷和夫

皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。

アドレスは kk-kasya*nifty.com(*」を「@」に変えて下さい) です。

もう一つのブログ:八王子で稲の不耕起栽培http://hukouki.blog.so-net.ne.jp

 

|

« 鳥見歩る記*多摩川右岸昭和堰上流河原2013.2.9 | トップページ | 鳥見歩る記*浅川サンクチュアリ野鳥調査(浅川・萩原橋付近)2013.2.11 »