« 鳥見歩る記*秋川、高月水田、滝山城跡2013.1.19 | トップページ | 鳥見歩る記*宇津貫丘陵2013.1.21 »

2013年1月20日 (日)

鳥見歩る記*小宮公園2013.1.20

201320  15分1115分 晴

毎年1月の第3日曜日は小宮公園主催の野鳥観察会が開かれ、カワセミ会が支援している。

もう20年以上続いている。

今日の参加者は応募者とカワセミ会の会員を合わせると40人以上になった。

晴れて絶好の探鳥日和だ。

雑木林に入ると先ずヤマガラが姿を見せてくれた。

弁天池の笹藪にはソウシチョウが10羽くらいいて、見え隠れしていた。

コゲラ、ジョウビタキ、ルリビタキなどを観察し、林縁に出るとキジのオスが飛び立っていった。

トイレのある公園の上の草はらに出るとモズ、シロハラ(写真後ろ姿)、ツグミ、カシラダカを観察できた。

Photo_3
カシラダカは20羽以上の群れが地上に降りて採餌していた。

再び雑木林に入るとエナガ、シジュウカラ、ヤマガラの混群に出会い、その近くでキクイタダキ数羽を観察することができた。

参加者が選んだ本日のベスト3羽はキクイタダキ、コゲラ、ソウシチョウであった。

小宮公園といえば、ソシンローバイでも有名なので、探鳥会終了後行って見ると、2株だけ咲いていてほのかな香りを漂わせていた。

Photo_4

観察した野鳥などは以下の通りです。

5 キジ

74 キジバト

342 トビ

356 オオタカ

390 コゲラ

393 アカゲラ

397 アオゲラ

401 チョウゲンボウ

420 モズ

435 ハシボソガラス

436 ハシブトガラス

438 キクイタダキ

442 ヤマガラ

445 シジュウカラ

463 ヒヨドリ

464 ウグイス

466 エナガ

485 メジロ

521 シロハラ

525 ツグミ

536 ルリビタキ

540 ジョウビタキ

569 スズメ

574 ハクセキレイ

587 カワラヒワ

599 ウソ

610 ホオジロ

617 カシラダカ

624 アオジ

910 ソウシチョウ

 

 

*******

粕谷和夫

皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。

アドレスは kk-kasuya*nifty.com(*」を「@」に変えて下さい) です。

もう一つのブログ:八王子で稲の不耕起栽培http://hukouki.blog.so-net.ne.jp

|

« 鳥見歩る記*秋川、高月水田、滝山城跡2013.1.19 | トップページ | 鳥見歩る記*宇津貫丘陵2013.1.21 »