« 鳥見歩る記*川口川(冬鳥一斉カウント)2013.1.12 | トップページ | 鳥見歩る記*高尾山(小仏川)2013.1.15 »

2013年1月14日 (月)

鳥見歩る記*浅川(多摩川市民学会)2013.1.13

201313  10分15分 晴

Photo_2

日野市にある都立日野高校で多摩川流域市民学会が開催された。

この学会の開催を後援した八王子・日野カワセミ会は9時半からの受付前の時間を利用して最寄り駅から早朝浅川探鳥会を開催した。

京王線高幡不動駅から浅川を通って日野高校までのコースとモノレール万願寺駅から浅川を通って日野高校までの2コースを設けた。

このうち、万願寺コースの概要は以下のとおりである。

参加者はカワセミ会7名と会員以外3名。

新井橋から上流側の水面にダイサギが約30羽の群れが降りていた。

この群れにはアオサギ、カワウ、マガモも混じっていた。

同じ場所からイソシギ、セグロセキレイも観察できた。

下流側に進み枯れた草地の中を小鳥の群れが出没するが、見え隠れして姿を確認できない。

何とかホオジロとカシラダカを認めることができた。

それに比べ、直ぐ近くの低い木の枝に止まったモズのメス、1羽のシジュウカラがじっくり姿を見せてくれた。

対岸にオナガの群れが現れ、その近くにカワセミも姿を見せてくれた。

日野高校を通り過ぎ、河原に降りて多摩川の合流地手前まで行き、930分の受付開始に間に合うように引き返した。

鳥合わせで選んだベスト3はモズ、ダイサギ、シジュウからでいずれもはっきり観察できたものであった。

Photo_3

観察した野鳥などは以下の通りです。

30 マガモ

74 キジバト

127 カワウ

144 アオサギ

146 ダイサギ

244 イソシギ

383 カワセミ

429 オナガ

435 ハシボソガラス

436 ハシブトガラス

445 シジュウカラ

506 ムクドリ

525 ツグミ

540 ジョウビタキ

569 スズメ

574 ハクセキレイ

575 セグロセキレイ

587 カワラヒワ

600 シメ

610 ホオジロ

617 カシラダカ

624 アオジ

903 ドバト

909 ガビチョウ

 

 

*******

粕谷和夫

皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。

アドレスは kk-kasuya*nifty.com(*」を「@」に変えて下さい) です。

もう一つのブログ:八王子で稲の不耕起栽培http://hukouki.blog.so-net.ne.jp

|

« 鳥見歩る記*川口川(冬鳥一斉カウント)2013.1.12 | トップページ | 鳥見歩る記*高尾山(小仏川)2013.1.15 »