鳥見歩る記*高尾山(小仏川)2012.10.3
2012年10月3日、8時00分~9時20分 曇り
コースは小仏川の東椚田橋(国道20号)から左岸を上流に進み、途中駒木野公園、天神梅園などを経て蛇滝橋まで約1.5kmの川沿いで山裾を歩くコースである。
アオサギが通称どんどんの段差工の所で魚を狙っていた。
カワガラスが蛇滝橋の一つ手前の名の無い橋下流側でチラッと見えたが直ぐ下流の方へ飛んで行ってしまった。
上椚田橋上流側の梅林下のヒガンバナが満開であった。
イヌショウマは咲いていたが、サラシナショウマは未だ硬い蕾であった。
アオサギ 1
キジバト 2
アオゲラ 2
キセキレイ 2
ヒヨドリ 30
カワガラス 1
エナガ 10
シジュウカラ 20
メジロ 6
カケス 1
ハシブトガラス 8
アキノウナギツカミ 花
アキノエノコログサ 花
アズマヤマアザミ 花
アメリカセンダングサ 花
アレチウリ 花
イヌショウマ 花
イヌタデ 花
ウド 花
エノコログサ 花
オオイヌタデ 花
カゼクサ 花
カタバミ 花
キツネノマゴ 花
キバナアキギリ 花
キンミズヒキ 花
ゲンノショウコ 花
コウヤボウキ 花
コセンダングサ 花
シュウブンソウ 花
シラネセンキュウ 花
シラヤマギク 花
シロザ 花
シロヨメナ 花
ススキ 花
セイタカアワダチソウ 花
タマアジサイ 花
チカラシバ 花
チヂミザサ 花
ツユクサ 花
ツリバナ 実
ツリフネソウ 花
ツルボ 花
ツルヨシ 花
ニラ 花
ヌスビトハギ 花
ノコンギク 花
ノハラアザミ 花
ノブキ 花
ハキダメギク 花
ハグロソウ 花
ハナタデ 花
ハルノノゲシ 花
ヒガンバナ 花
ヒヨドリバナ 花
フジカンゾウ 花
ベニバナボロギク 花
ママコノシリヌグイ 花
ミズヒキ 花
ミゾソバ 花
メナモミ 花
メヒシバ 花
メマツヨイグサ 花
ヤブマメ 花
ヤマゼリ 花
ヤマハッカ 花
ユウガギク 花
ヨウシュヤマゴボウ 花
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等をkk-kasuya*nifty.com(*を@に変換して下さい)宛に頂ければ幸いです。
もう一つのブログ:八王子で稲の不耕起栽培http://hukouki.blog.so-net.ne.jp
| 固定リンク
最近のコメント