鳥見歩る記(四谷駅⇒赤坂見附⇒溜池)2012.7.17
2012年7月17日、9時2分~9時41分 33℃ 晴
コースは、四谷駅をスタートし、上智大学グランドを見下ろす桜並木を通り、「紀之国坂」信号で外堀通りに出て弁慶掘りを左に見て、赤坂見付交差点まで進み、ここから外堀通りをさらに進んで「溜池」交差点で終点です。
距離は四谷駅から赤坂見付までが約1.2km、赤坂見付から溜池までが約1kmで、前半が桜並木、土手、グランド、水掘のある自然度が高い所であるのに対し、後半(外堀通)は高層ビル街を通る市街地です。
ニイニイゼミが鳴きだした。
夏になった。
赤坂見附交差点の気温計は33℃を表示していた。
桜並木ではハシブトガラスの親子に出会った。
親1と子3で、子の口は中が赤かった。
弁慶濠に鳥はいないがトンボが飛んでいる。
一番多いのがコシアキトンボで、チョウトンボもいた。
枯れ枝に止まっていたのはハラビロトンボのようであった。
観察した鳥や生きものは以下のとおりです。
ヒヨドリ 2
シジュウカラ 2
メジロ 2
スズメ 8
ハシブトガラス 8
ドバト外堀通り 2
アオスジアゲハ 3
オナガアゲハ 1
コシアキトンボ 20
チョウトンボ 3
ハラビロトンボ 1
ニイニイゼミ 20
アカツメクサ 花
エノコログサ 花
オオアレチノギク 花
オッタチカタバミ 花
コマツヨイグサ 花
サナエタデ 花
ツユクサ 花
トウネズミモチ 花
ヒメジョオン 花
ヒルガオ 花
ヘラオオバコ 花
メマツヨイグサ 花
ヤブガラシ 花
ヤブカンゾウ 花
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。粕谷宛のアドレスはこの頁右上カレンダーの下にある「プロフィール」に記載しておきました。
もう一つのブログ:八王子で稲の不耕起栽培http://hukouki.blog.so-net.ne.jp
| 固定リンク
最近のコメント