鳥見歩る記*裏磐梯(バードウトッチング)2012.5.27-29
5月27日から29日まで2泊3日の日程の裏磐梯探鳥会に参加した。
八王子から貸切のマイクロバス利用で19名の八王子・日野カワセミ会会員が参加した。
初日は五色沼周辺を回った。
ビジターセンターの隣で昼飯を食べているとハチクマが現れた。
この日は毘沙門沼や景色の素晴らしい中瀬沼を回った。
アオジとコサメビタキが目立った。
宿は磐梯桧原湖畔ホテル。
2日目の早朝(朝飯前)、雄国沼への道の入り口の雄子沢川脇の湿地に行った。
アカショウビンが毎年営巣する場所だという。
湿地にはタゴガエルの声が多く、クロサンショウウオの卵塊もあった。
ミソサザイとカケスを確認した後でアカショウビンの声が遠くから3回聞こえてきた。
その後、裏磐梯スキー場へ続く道に入った。
ここではイカル、センダイムシクイなどが言い声で鳴いてくれた。
ホテルに戻り朝食後は雄国沼に登った。
途中実見事なブナ林を通り、オオカカゲラに出会った。
天気が急変し、雄国沼避難小屋の手前で雨が降り出し、避難小屋についてからどしゃ降りの雷雨となり、雨宿りの間に昼飯を食べた。
避難小屋の付近ではミヤマスミレ(写真)に出会うことができた。
2日目はアオジとノジコの聞き分けが出来た。
国民休暇村付近ではニューナイスズメとコムクドリを確認した。
3日目の朝、宿舎付近でオオヨシキリがさえずり出した。
前日まではオオヨシキリの声は無かったので、前夜渡ってきたのだろうか。
同じ場所でオオジシギの飛翔をチラッと見た。
その後アカショウビンの期待できる雄子沢川脇の湿地に行ったが、この日も声だけで姿を拝むことが出来なかった。
3日目は野鳥の森に行った。
オシドリがいた。
スミレサイシンは大方花は終わっていたが、最後の花が残っていた。
その後磐梯山の登山道に行った。
ここもブナの見事な森があった(写真)。
帰路喜多方に立ち寄り、昼食に喜多方ラーメンを食べて20時前に八王子に着いた。
観察した野鳥などは以下の通りです。
カイツブリ
カワウ
アオサギ
オシドリ
マガモ
カルガモ
ヒドリガモ
キンクロハジロ
ハチクマ
トビ
オオジシギ
キジバト
ツツドリ
アカショウビン
アカゲラ
オオアカゲラ
コゲラ
ツバメ
イワツバメ
キセキレイ
ハクセキレイ
セグロセキレイ
ヒヨドリ
ミソサザイ
コルリ
クロツグミ
ヤブサメ
ウグイス
オオヨシキリ
センダイムシクイ
キビタキ
オオルリ
コサメビタキ
エナガ
コガラ
ヒガラ
ヤマガラ
シジュウカラ
メジロ
ホオジロ
ノジコ
アオジ
カワラヒワ
イカル
ニュウナイスズメ
スズメ
コムクドリ
ムクドリ
カケス
ハシボソガラス
ハシブトガラス
キベリタテハ
サカハチチョウ 2008
スジグロシロチョウ
ツマキチョウ
シータテハ
アケビ 花
ウスバサイシン 花
ウリハダカエデ 花
ウワミズザクラ 花
エンレイソウ 花
オオカメノキ 花
オオハウチワカエデ 花
オッタチカタバミ 花
カキドウシ 花
キクザキイチゲ 花
キバナイカリソウ 花
キブシ 花
クロモジ 花
コチャルメルソウ 花
コンロンソウ 花
サワオグルマ 花
サンカヨウ 花
セントウソウ 花
センボンヤリ 花
タケシマラン 花
タチカメバソウ 花
タニウツギ 花
タニギキョウ 花
ツクバネウツギ 花
ツボスミレ 花
ツルアリドウシ 実
トチノキ 花
ニシキゴロモ 花
ニワトコ 花
ハルザキヤマガラシ 花
ヒトツバカエデ 花
ヒトツバテンナンショウ 花
ヒメアオキ 花
ヒメイチゲ 花
ヒメタケシマラン 花
ヒメヤシャブシ 花
マイヅルソウ 花
ミズバショウ 花
ミツガシワ 花
ミツバアケビ 花
ミミナグサ 花
ミヤマスミレ 花
ムラサキヤシオ 花
モミジイチゴ 花
ヤマグワ 花
ユキザサ 花
ラショウモンカズラ 花
リュウキンカ 花
ルイヨウボタン 花
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。粕谷宛のアドレスはこの頁右上カレンダーの下にある「プロフィール」に記載しておきました。
もう一つのブログ:八王子で稲の不耕起栽培http://hukouki.blog.so-net.ne.jp
| 固定リンク
最近のコメント