鳥見歩る記*小渕沢(ペンションあるびおん)2012.5.7-8
2012年5月7-8日 晴
小淵沢に1泊で探鳥旅行をした。
中央高速バス小渕沢バス停で下車するとペンションあるびおんのご主人が迎えに来てくれた。
まずコムクドリ2羽が電線から迎えてくれた。
初日の午後は信玄棒道を歩いた。
カワラヒワ、メジロが多く、アカゲラ、アオゲラ、ケゲラ、ヒガラ、キビタキ、オオルリ、コサメビタキなどを観察できた。
2日目の早朝はペンション周辺を歩いた。
ゴジュウカラ、キビタキ、ホオジロなどは声だけでなく、姿も確認できた。
宿の近くではキジ、ガビチョウもいた。
朝食のペンション食堂からは目の前に現われたアカゲラを堪能できた。
ここの餌台には他にコムクドリ、シジュウカラ、ヤマガラ、カワラヒワ、スズメも現れた。
2日目の午前は小淵沢バス停に向かって歩いた。
2羽のキビタキのオスが争う所に2回出会った。
道の駅で足湯に暫しつかり、みどり池周辺で探鳥した。
クロツグミ、イカルがよくさえずっていた。
最後にノスリが上空を旋回してくれた。
小渕沢一帯は赤松を主体とした雑木林で新緑が綺麗であった。
観察した野鳥などは以下の通りです。
カルガモ 1
コゲラ 2
キセキレイ 3
ヒヨドリ 8
ウグイス 3
キビタキ 1
ヤマガラ 4
シジュウカラ 6
スズメ 5
ムクドリ 2
ハシブトガラス 2
ウスバシロチョウ 11
ベニシジミ 1
カワトンボ 10
カジカガエル 25
アオキ 花
オドリコソウ 花
オニグルミ 花
オニタビラコ 花
カキドウシ 花
カテンソウ 花
キュウリグサ 花
クサイチゴ 花
クサノオ 花
シャガ 花
ショカツサイ 花
セイヨウタンポポ 花
セリバヒエンソウ 花
タチツボスミレ 花
ツボスミレ 花
ナズナ 花
ハナイカダ 花
ハルジオン 花
ヒメコウゾ 花
ヘビイチゴ 花
ホウチャクソウ 花
ムラサキケマン 花
ヤブタビラコ 花
ラショウモンカズラ 花
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。粕谷宛のアドレスはこの頁右上カレンダーの下にある「プロフィール」に記載しておきました。
もう一つのブログ:八王子で稲の不耕起栽培http://hukouki.blog.so-net.ne.jp
| 固定リンク
最近のコメント