鳥見歩る記(四谷駅⇒赤坂見附⇒溜池)2012.4.19
2012年4月19日、9時02分~9時40分 12℃ 曇り
コースは、四谷駅をスタートし、上智大学グランドを見下ろす桜並木を通り、「紀之国坂」信号で外堀通りに出て弁慶掘りを左に見て、赤坂見付交差点まで進み、ここから外堀通りをさらに進んで「溜池」交差点で終点です。
距離は四谷駅から赤坂見付までが約1.2km、赤坂見付から溜池までが約1kmで、前半が桜並木、土手、グランド、水掘のある自然度が高い所であるのに対し、後半(外堀通)は高層ビル街を通る市街地です。
上智大学グランド上の桜並木はソメイヨシノが既に葉桜になり、代わってサトザクラが3分咲きになっていた。
シャガも綺麗に咲いていた。
紀尾井信号近くの弁慶濠土手のオドリコソウ群落は今年も花をいっぱい着けていた。
赤坂見附交差点近くのAIU保険会社ビル1階車庫に今年もツバメが帰ってきて、親2羽が巣に出入りしていた。
外堀通り街路樹のハナミズキが咲き出した。
観察した鳥や生きものは以下のとおりです。
カワウ 1
キジバト 2
ツバメ外堀通り 2
ヒヨドリ 8
シジュウカラ 6
メジロ 4
スズメ外堀通り 6
スズメ 16
ムクドリ 2
ハシブトガラス外堀通り 4
ハシブトガラス 8
ドバト外堀通り 2
オドリコソウ 花
オランダミミナグサ 花
カラスノエンドウ 花
カントウタンポポ 花
キュウリグサ 花
サトザクラ 花
シャガ 花
スイバ 花
ズミ 花
セイヨウカラシナ 花
セイヨウタンポポ 花
ハナミズキ 花
ハルノノゲシ 花
ホトケノザ 花
ミチタネツケバナ 花
レンギョウ 花
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。粕谷宛のアドレスはこの頁右上カレンダーの下にある「プロフィール」に記載しておきました。
もう一つのブログ:八王子で稲の不耕起栽培http://hukouki.blog.so-net.ne.jp
| 固定リンク
最近のコメント