鳥見歩る記*カワセミ会ジュニアクラブ浅川2012.1.28
浅川右岸堤防エコ広場裏から長沼橋まで、下り、同橋を渡って、左岸堤防を池のような湿地池で観察し、新浅川橋まで歩き、同橋を渡り、エコ広場に戻るコース
第33回カワセミ会ジュニアクラブ観察会。
今年一番の冷え込み。
雪が残る風の冷たい大変寒い日でした。
集合直前に、山梨を震源とする地震が2回あり、心配しながらのスタートでしたが、39種も観察できた。
集合時刻に目の前の池に、コサギが舞い降りてきた。池が凍っていたのでつるりとスケーテング、目の前でコサギが氷の上を滑ったので皆で、歓声! ヒメアマツバメが8羽、低空飛行していました。写真が撮れそうなくらい、かなり低いところを、長時間飛んでいた。カワセミは、5個体。空中でホバリングして狙いをつけダイビングして水中に飛び込み、魚を捕らえるのが今月も観察できた。
サイカチ池ではバン(写真)、オオバンの両方が見られ、違いがよくわかった。
ゴイサギも眠っているのが観察でき、目の赤い部分も確認できた。
ワシタカはトビ、ノスリ、ハヤブサ、チョウゲンボウと4種が観察できた。
観察した野鳥などは以下の通りです。
カイツブリ
カワウ
ゴイサギ
ダイサギ
コサギ
アオサギ
カルガモ
コガモ
トビ
ノスリ
ハヤブサ
チョウゲンボウ
バン
オオバン
イカルチドリ
キジバト
ヒメアマツバメ
カワセミ
コゲラ
キセキレイ
ハクセキレイ
セグロセキレイ
タヒバリ
ヒヨドリ
モズ
ジョウビタキ
ツグミ
ウグイス
シジュウカラ
メジロ
ホオジロ
アオジ
カワラヒワ
スズメ
ムクドリ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ドバト
ガビチョウ
*******
粕谷和夫
皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。粕谷宛のアドレスはこの頁右上カレンダーの下にある「プロフィール」に記載しておきました。
もう一つのブログ:八王子で稲の不耕起栽培http://hukouki.blog.so-net.ne.jp
| 固定リンク
最近のコメント