鳥見歩る記*浅川・長沼橋⇒大和田橋2010.10.17
八王子・日野カワセミ会の公開探鳥会。
カワセミ会会員の他に8名の一般市民の参加があった。
集合場所の京王長沼駅の改札口前は鉄道高架の下でイワツバメの巣を利用したヒメアマツバメが忙しそうに巣に出入りしていた(写真はヒメアマツバメの巣を観察中のもの)。
10羽ぐらいの数で、地面に分が散乱していた。
ヒメアマツバメの子育て中なのであろうか。
長沼橋を渡っている頭上をヒヨドリの200から300羽ぐらいのおきな群が飛んで行った。
秋の渡りであろう。
淺川左岸、長沼橋上流側の通称さいかち池にはバンの幼鳥がいた。
今年この池で巣立った個体と思われる。
コガモが20羽以上、羽根を休めていた。
全てエクリプスというメス型の地味な模様であるが、よく見るとオスは少しずつオス型の模様になる兆しが観察された。
モズがあちこちで観察されたが、何故かメスばかりであった。
チョウゲンボウが北野町のゴミ焼却場煙突に止まっていたが、遠くてそれらしきという感じであった。
今日はJR中央線の赤い車体電車の最終運行ということで、淺川の中央線鉄橋付近は見物人やカメラマンが殺到していた。
その電車が通過した時は取材用と見られるヘリコプターも上空に現れてホバーリングしていた。
観察した野鳥などは以下の通りです。
カワウ
ダイサギ
コサギ
アオサギ
カルガモ
コガモ
トビ
チョウゲンボウ
バン
イカルチドリ
イソシギ
キジバト
ヒメアマツバメ
カワセミ
アオゲラ
コゲラ
キセキレイ
ハクセキレイ
セグロセキレイ
ヒヨドリ
モズ
セッカ
シジュウカラ
メジロ
ホオジロ
カワラヒワ
スズメ
ムクドリ
オナガ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ドバト
ガビチョウ
| 固定リンク
最近のコメント