鳥見歩る記*高尾山(蛇滝コース)2009.9.2
2009年9月2日、9時32分~13時45分 雨
コースは小仏川の蛇滝橋から行の沢の林道を蛇滝まで進み、蛇滝から細い登山道をケーブルカー山上駅の西側まで登り2号路に入る。2号路は距離が短く、4号路に入ると途中釣り橋(みやま橋)があり、いろはの道と合流する。ここからは尾根道のいろはの道を登り、頂上手前のトイレから5号路に入り、江川杉の林から高尾ビジターセンターの裏側に出て高尾山山頂にたどり着く。下りは1号路を薬王院、ケーブル山上駅、金毘羅台、布流の滝を経て登山口まで、登り下り合わせて約7kmコースである。
雨はあがりつつあったが、鳥は少なかった。
高尾山頂も昼というのに暗い闇の中であった(写真)。
オオヤマハコベの可憐な花が蛇滝登山道の薄暗いところで咲き揃っていた。
ヤブミョウガは花盛りであったが、早い株には黒い実が着いていた(写真)。
カウントした鳥や虫、花は以下のとおりです。
コゲラ 1
ヤマガラ 8
シジュウカラ 2
メジロ 4
ハシブトガラス 6
ガビチョウ 2
アズマヤマアザミ 花
イヌトウバナ 花
ウマノミツバ 花
オオヤマハコベ 花
オニドコロ 花
カラムシ 花
ガンクビソウ 花
キツネノマゴ 花
キハギ 花
キンミズヒキ 花
クズ 花
コアカソ 花
シュウブンソウ 花
シロヨメナ 花
センニンソウ 花
タマアジサイ 花
ヌスビトハギ 花
ノハラアザミ 花
ノブキ 花
ハエドクソウ 花
ハグロソウ 花
フジカンゾウ 花
ミズヒキ 花
ミヤマフユイチゴ 花
ムカゴイラクサ 花
ヤブガラシ 花
ヤブミョウガ 花
ヤブラン 花
ヤマホトトギス 花
ユウガギク 花
ヨモギ 花
ミゾホオズキ 花
モミジガサ 花
| 固定リンク
コメント