« 鳥見歩る記*玉川上水・羽村堰⇒福生⇒多摩川睦橋⇒拝島駅2006.12.30 | トップページ | 鳥見歩る記*東海七福神(品川宿)2007.1.1 »

2007年1月 1日 (月)

鳥見歩る記*本埜村ハクチョウ飛来地2006.12.31

20061231日、1000分~1510分 晴

コースは、JR成田線小林駅で下車、田んぼの中を歩き、ハクチョウ飛来地の「冬水田んぼ」に行き、帰りは甚平沼、庄九郎池、長門川沿いを通り安食駅まで、全体で7~8kmのコースです。

田んぼの農道に入ると早速タゲリ2羽が出迎えてくれた。

田んぼからヒバリ、タヒバリが次々に飛び立つ。

モズが餌を探している。

篠竹の繁みの中でアオジ、ウグイスの地鳴き。

田んぼのセグロセキレイ、ホオジロ、タヒバリを見ているとチョウゲンボウが電線に止まった。

ハクチョウの飛来地に到着した。

水を張った田んぼにハクチョウが集まっている。

交通整理の地元の人に聞くと約500羽とのこと、オオハクチョウ、コハクチョウがいる。十数羽が頭上を飛んだ羽音に迫力を感じた。

一緒にいるカモはオナガガモばかりで約400羽、ハシビロガモ1羽もいた。

見物人は約100人、野菜直売所2軒、焼き芋屋さん、甘酒の無料サービスも。

安食駅への帰路、ヨシ原で探す、ホオジロが一杯いる。

オオジュリンも良く探すと期待どおり出た。

チュウヒもいた。万歳だ。

外甚平沼にホシバジロ15、オオバンも20羽以上。庄九郎池でカワセミにようやく出会う。オオタカが電線から飛び出し上空旋回を始めた。

もう一羽電柱に止まっているタカ、ハヤブサのようであるが眉斑があり、チゴハヤブサのようであるがどうも違う。図鑑からコチョウゲンボウがもっとも近いと判定した。

モズが多い。

長門川の河畔林にベニマシコ♂1羽が止まっていた。

Photo_2 

観察した鳥や生きものは以下のとおりです。(15,152歩)

カイツブリ

カワウ

アオサギ

オオハクチョウ

コハクチョウ

コガモ

オナガガモ

ハシビロガモ

トビ

オオタカ

チュウヒ

コチョウゲンボウ

チョウゲンボウ

オオバン

タゲリ

キジバト

カワセミ

コゲラ

ヒバリ

ハクセキレイ

セグロセキレイ

タヒバリ

ヒヨドリ

モズ

アカハラ

シロハラ

ツグミ

ウグイス

シジュウカラ

メジロ

ホオジロ

カシラダカ

アオジ

オオジュリン

カワラヒワ

ベニマシコ

スズメ

ムクドリ

ハシボソガラス

ハシブトガラス

ドバト

アヒル

Photo 

|

« 鳥見歩る記*玉川上水・羽村堰⇒福生⇒多摩川睦橋⇒拝島駅2006.12.30 | トップページ | 鳥見歩る記*東海七福神(品川宿)2007.1.1 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 鳥見歩る記*玉川上水・羽村堰⇒福生⇒多摩川睦橋⇒拝島駅2006.12.30 | トップページ | 鳥見歩る記*東海七福神(品川宿)2007.1.1 »